リチュ日々の出来事
アロマテラピー心穏(このん) 12月プレオープンのお知らせ
初めまして。「アロマテラピー 心穏」のアロマセラピスト阿部です。
2017年1月よりリチュ御茶ノ水店内にアロマトリートメントサロンをOPENします。
新年のオープンに先立ち、12月はプレオープンとしまして、体験日を設けました。何かと忙しい師走ですが、ぜひ心身のお疲れを癒しにいらしてください。
体験日時
12/9、16、23 (金曜日) 予約可能時間:11:00~18:00(最終19:00)
Access:
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水店 店内(個室)
千代田区外神田2-17-2 延寿御茶ノ水ビル302 御茶ノ水各駅徒歩5分 http://rcu-yoga.com
体験メニュー
・アロマボディトリートメント 40分 通常価格¥5000→ 体験価格 ¥3200
施術部位: 上半身(背中、デコルテ首肩、腕) または下半身(脚、足裏)
・アロマボディトリートメント 60分 通常価格¥7000→ 体験価格 ¥4500
施術部位: 全身(脚、背中、デコルテ首肩、腕)
・オプション
10分延長 ¥1000 ヘッド ¥1000
- 上記時間の他にカウンセリング・お着替え、teaタイム等に前後total30分ほどお時間をいただいております。
- 当日はお時間の10分前にはお越しください。
- お支払いは現金のみとさせていただきます。
ご予約
こちら↓へ下記の内容をお送りください。ご予約は前日までの完全予約制となります。当日のキャンセルはご遠慮願います。
Mail: shkrblv@yahoo.co.jp
- 件名に「予約」
- ご希望日時
- お名前
- 連絡先電話番号
- ご希望のメニュー(時間)
こちらからのメールが受け取れるよう設定をお願いいたします。
予約時間に無断で15分以上遅れた場合は、自動的に無断キャンセルとさせていただきます。ご連絡なしにキャンセルされた場合には、次回以降のご予約は受けかねますのでご了承ください。
【トリートメントをお受けになる前の注意事項】
当店の施術はリラクゼーションを目的に行うものであり、治療を目的に行うものではありません。
以下に該当する方は、身体に負担をかけたり、症状を悪化させてしまう可能性があるため、トリートメントをお断りさせていただきます。お客様の体の安全を守るため、ご了承ください。
通院中や、アレルギー、敏感肌、妊娠中の方、気になる症状がある方は、あらかじめ医師にご相談ください。
- 持病、疾患をお持ちの方、骨折・脱臼の直後
- 感染症・伝染病にかかっている方
- 水虫、皮膚疾患のある方
- 手術直後、入院治療直後の方
- 妊娠中の方
- 発熱時や体調のすぐれない時
- 予防接種直後
- 飲酒後
- 食後1時間以内
※当店は女性専用サロンですが、男性の方は会員様のご紹介者のみお受けできる場合がございます。
Facebookをご利用の方は、「Aromatherapy Conon~心穏~」のページもどうぞご覧ください。
https://facebook.com/AromatherapyConon
セラピストプロフィール
- (公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー
- (公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
- (公社)日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト
阿部昌子
友人の紹介で香料会社に勤めているうちに、天然香料の香りに魅せられ、アロマテラピー検定を受けたのがきっかけで、さらに上位資格をめざすようになりました。
その後、リラクゼーションのお店で様々なボディケア、フェイシャルトリートメントなど実務経験を積んできました。さらに技術の向上を目指し、様々なセラピーを学んでいます。
アロマテラピー(芳香療法)は、植物の香り(精油)を用いて、心身の健康を維持し、私たちがもともと持っている自然治癒力を高めてくれる自然療法です。 香りを嗅いで心が安らぐ心理的な作用だけでなく、精油の持つ力による化学的作用が私たちの体に良い影響を与えてくれます。
また、昔から「手当て」といわれているように、小さいころ母の手に触れられると気持ちが安らぎ、痛みが和らいだことを私たちは覚えています。触れることによって心身が癒されるタッチングや、香りによる精神面への働きかけ、体液の循環をよくし新陳代謝を促す、筋肉の柔軟性を取り戻す、免疫力を上げるなど、アロマトリートメントのリラクゼーション効果は、皆様の元気を取戻し、更にいきいきと健康に美しくなるための手助けとなります。
心を穏やかに、そして身体を元気にする空間。それが私が皆さまと共有したい
心穏(conon)という場所です。
神田教授&ひぃろ先生と5日間
YogaBody基礎コース 今日は最終日 5日目です。
すっかり神田先生(人体模型)とも打ち解けました。
今日はカラダドリル(宿題)の答え合わせと、質問、そして、60デモクラスの発表です。
60分デモクラスには入っていない アーサナもあり、22個を総まとめ、復習します。
ポーズの取り方など、レクチャーしたり、膝の過伸展の治し方などなど。
受講者の身体の個性に合わせて、ポーズのやりやすさをチョイスしていきます。
セートウバンダーサナ 膝が辛い場合や、足で踏ん張りすぎない場合のレクチャー。
今日も、あっという間。とても濃い時間でした。
本当に感心するほど、いろいろ詳しい ひぃろ先生。
身体の感覚も素晴らしいけれど、教え方も素晴らしく、理論も適確で納得。
ヨガインストラクター歴も10年と長く、ボディセラピスト(オイル、タイ古式など)としても活躍しているので、
沢山の方の身体の特徴を見てきているので、経験が豊富です。
男性も女性も個々に身体のデザインが違います。
一見、分からない身体の癖。本人も自覚していない場合も。
その癖を見当てて、より快適な方向へ身体の向きを整えていく、センスの良さは抜群です。
良い講座内容で、ベテラン講師から
25時間、解剖学、特に「骨格」だけを学ぶ、贅沢な時間。
マニアックですが楽しいです。
自分の身体の構造から、ヨガポーズで「なんでだろう」の疑問を解決するきっかけになりました。
いろんな角度から、身体を学ぶ大切さが分かります。
身体は繋がっているから、弱い部分や痛みのある部分だけを、何とかするのではないことが、
この講座で分かりました。
休み時間中、神田先生が結構動けるのでベリーダンスをしてみたり、歯並びをみてみたり。
口もがーって開きます。
口を閉じたら、今度はかみ合わせが悪く、ちょっと受け口になってしまった神田先生
お疲れ様でした。神田先生は、次の講座まで早めの冬休みに入ります。
ナマステ
次回は 基礎コース 第2回目 1/7スタート 申込受付中です。
詳しくは http://www.yoga-rcu.com/contents/2016/09/yogabody.php
身体の構造を知る楽しさ
ヨガ基礎トレーニングコース短期集中の3日間を、【ヨガスタジオリチュ御茶ノ水店】で開催します。
来年1月7日からスタートします。平日お仕事の方でも参加ができるよう休日の3日間で開催します。
少人数制で、ヨガ初心者から学べるトレーニングコースで、
25時間 身体の仕組みのことを学ぶ、かなりマニアックなトレーニングですが、
体の中でも「骨」「骨格」のみに特化しています。
解剖学というと、骨、筋肉、神経、内臓など いろいろ複雑で勉強するのが嫌になるのですが・・・
骨は、筋肉の数よりも少なく、実際に触れられるところが多いので、分かりやすいです!
シンプルに構造で考えるので、動く、ここまで動かせる、動かせない、支えが弱い、支えが強い、など、
人体について学ぶので、自分や他の人の身体を理解しやすいです。
身体の知識をつけたい方、
初心者の方でもっとヨガを幅広く知りたいという方、
ヨガ解剖学を学びなおしたいという方も、
まずは基礎コース お勧めです。
それと、きちんと修了証がでます。
YogaBody基礎コースはTOKYOYOGAのオリジナル養成プログラムです。
解剖学講師の「桜井くみ」先生が作ったプログラムで、内容の信頼性があり、安心して学べます。
今は、様々なヨガスタイル(流派)や、団体があり、どのトレーニングを受けるか迷うほどです。お金もかかりますからね。
TTを取得してけど、解剖学が結局良く分からなかったなど、様々な理由でまたお金をかけて、学び続けたり、再度違うインストラクターコースで200H学びなおすという人も少なくありません。
しかし身体に特化したティーチャートレーニングは、流行り等なく、将来的に考えて変わらないものです。
今後、時代の変化と共に、様々なヨガのスタイルに出会っても、非常にスタンダードでフラットに知識をつけているので、戸惑うことなく理解することができます。
YogaBodyは、
基礎コース(25H)だけを取得した方でも、例えば男性女性、年齢、スポーツ歴などちがう様々な方にヨガを教える機会があっても、躊躇なくポーズの練習を教えることができます。
なぜならば、身体の仕組みを基礎から学んでいるからです。
是非この機会に、トレーニングコースを受けてみませんか?
詳細はこちら
http://www.yoga-rcu.com/contents/2016/09/yogabody.php
ピラティスでパフォーマンス向上!
今年も、早々フロントにクリスマスツリーを飾りました!
皆さん、わーキレイ!とリアクションしてくださり、嬉しいです
ツリーの前でジヒさん、昨年と全く同じアングルで写真をとりました!
ますます素敵です!
ジヒさんは今年からピラティスインストラクターとしてのお仕事が多くなり、大忙し!
リチュでも火曜日19:00のクラスを担当してくれています。
お忙しい中、皆さんも毎週いらして頂き、感謝。
そして、身体が元気に強く、さらにはボディラインが変わっていっています!
先日は普段 水泳をしているH様が、ピラティスをしてから、「泳ぐのが早くなった」と言ってました!
歩くのが早くなったという会員様もいらっしゃりましたが、水泳のパフォーマンスもアップするのですね。
貴重な体験談をありがとうございます。
コア(パワーハウス)がしっかりとしてくると、四肢(手足)の動きがよりスムーズにかつ力強くなります。
まさにピラティスのコンセプトです。
普段の運動や日常生活の動きが軽ろやかになったら、コアが安定してきた!を思ってOK。
ますます、運動することが楽しくなりますね。
食べ過ぎ、飲みすぎが気になる年末年始は、ピラティスでお腹周り すっきりさせておきましょう。
ご参加お待ちしています。
【菊川店限定】 年末 ヨガ回数券 キャンペーン開始
今年も頑張った自分へのご褒美に
- 5回券 ¥
13,800→¥12,800【1回¥2,560】(2ヶ月有効) - 10回券
¥24,600→¥22,600【1回¥2,260】(4ヶ月有効) ←こちらのペースが一番多いです。
◆クレジットカード◆ visa、master、AMEX のみ取扱いをしています。
月2-3回のペースでヨガに通いたい普段お忙しい方へお勧めです。
更新の方も延長の方も、ご新規の方もこの価格!
お久しぶりの方も是非この機会にホットヨガを始めませんか。
ヨガマットレンタル いつでも無料
【キャンペーン期間:11/11~12/29まで】
【御茶ノ水】オーガニックなパン屋さん
御茶ノ水スタジオの直ぐ近くに、お勧めのパン屋さんがあります。
神田明神正面を右に。さらに、路地を右へ進むと、急な坂があります。明神女坂って言うみたいです。(ちなみに男坂もあります。)
けっこう急な階段を、下りていくと・・・
三井製パン舗 があります。 あんぱんの文字と、緑の壁が目印の建物。
金曜レッスン担当のotoe先生がご夫婦で営んでいる、オーガニックなパン屋さんです。
お店の中に入ると、いい香り
こちらのショーケースから、選びます。
お昼時だったので、運よく焼きたてをテイクアウト。あつあつのフォカッチャを買えました。
包みを開けた瞬間から、いい香り。生地にハーブが練りこんであって、香りにも癒されます
ブロッコリー、キノコ、レンコンかな?食感もサクサク歯ごたえがあり、生地ももっちりで、お腹にしっかりとたまります。
チーズも癖がなくて、野菜の味がしっかりします。
食材も厳選されたもので、パン職人さんが丁寧に作ったパン という印象です。
オススメです!
カフェスペースがあるので、出来立てをすぐに食べたい方は、eat-inがいいです。
毎日は営業していないようで、営業日が掲示してます。またはホームページ等で、確認して下さいね。
土日に御茶ノ水にヨガに来たら、ヘルシーなパンでランチはいかがですか?
三井製パン舗 メニューはこちら↓
YogaBody基礎コース 中盤です。
10月24日から始まり、毎回アットホームに、学習が進んでいます。(御茶ノ水店にて)
ハロウィンの日は、ひぃろ先生から、可愛いみかんの差し入れ。
みんなで、頂きました。
基礎コース 25時間は、体の構造について(特に骨)、人体模型や、ペアワークで身体を確かめ合いながら進めていきます。
ちなみに人体模型は「神田教授」と呼んでいて、時々、股関節のはまりが悪くなり困らせます。
これがかなり面白い。
解剖学のテキストだけでは、頭に入ってこない人も、実際の身体の個々の特徴と、人体模型のスタンダードな骨組みを比較してなど、参考にしていきます。
ヨガ基本ポーズの取り方も、パターンを変えて取ることで、やりやすい、やり難い、痛い、力む、深くいける、等いろんな実体験ができて、今後のヨガの練習に役に立ちます。
ヨガ熟練者も、初心者も各々の発見があり、十分に活かすことができると思います。
プリントもちょっとだけ紹介。いろいろ書き込んで行くよりも、身体で覚えていきます。
インストラクター資格をお持ちの方も、
以前に解剖学を学んだけれど、テキストを読むだけやテスト問題だけやったので、時間が経つて忘れてしまうことがあります。
ヨガボディでは、ヨガポーズを様々な視点から実体験します。
それも基礎コースは、骨組み、骨格だけにフォーカスしているから、シンプルでわかりやすい。触れる所が多いからです。
骨と筋肉を分けて学ぶって本当いいですよー。
個人的にはいろんな矛盾を解決するヒントになったり。
さらに筋肉は、複雑なので応用コースになりますが
基礎となる骨がわかると、体を支える仕組み、動かし方が、筋肉を学ぶときにかなり分かりやすいです。
背骨からはじまり、骨盤、
先週は、下半身 足でした。
毎回、ドリルという宿題があって、復習できます。
毎回先生のミニ哲学の時間もあって、ヨガは学べることが多く、その都度新鮮で深く、楽しいです。
あと、2回で終わったしまうのが淋しいな(涙)
次回開催は、1/7(土)スタートです。3日間の集中コース。
ご予約受付中です!
デーツのお菓子
お客様のS様から、こんな可愛いお菓子を頂きました。
デーツに、アーモンド、クコの実と
デーツに、カシューナッツ、イチジク
が入っていいます!トッピングも女性の美容に良いものばかり。
このように挟むと、オシャレなお菓子になるのですね。
デーツだけで食べるよりも、ナッツ類を挟むことで、デーツの甘さが引き立ち、食感も楽しめますね。
ジヒさんの1つづつ、仲良く交換していただきます。
デーツはあのクレオパトラも食していた、美容食。アーモンドはミスユニバースも実践している食べ方らしいのです。
デーツは、ご存知の方も多いと思いますが、中近東で日常的に食べられている「なつめやし」の実です。
食物繊維が豊富で、様々な栄養素がたっぷりの万能な健康美容食なんです。
詳しくは
http://matome.naver.jp/odai/2138879372644481901
いつも、ありがとうございます。S様の様に、美しさを磨きます
chihanaさん、akkoさんラストクラスでした。
こんにちは。フロントのEriです。
ずいぶん日々のblogの更新ができずすみません。後付けになって申し訳ありませんが、
chihanaさん、akkoさん が10月末でラストクラスでした
ショック
また一人、そして二人、癒しの天使と会えなくなってします。
もっともっと戯れておけばよかったと、後悔。。。
花束よりも、オーラが半端ない レッスン後のchihanaさん。
家業のお手伝いをされるそうです。
皆様、墨田区両国、地元ですので、井筒部屋の力士さん達の応援も引き続きお願いします。
また落ち着いたら、リチュでレッスン担当をお願いしますね。
chihanaさんが、デコレーションした、ウェットティッシュケースを頂いてしまいました。
おぉー、クマちゃん。。。可愛すぎる!女子力が半端ない!
MyCatにやられないよう、ほこりがかぶらないように、出せません。家宝として、大切に保管しておきます。
akkoさんは、受付もインストクターとしても、リチュで活躍をしてくださりました!
石原さとみさん似で、癒し系のakkoさん
少し、遠方にお引っ越しの為、退職することに。
さらに!入籍 めでたい!
韓流スター(言い方が古い?)のような、素敵な旦那様なんです。
美男美女カップルで、羨ましい限りですお幸せに~
別れもあれば、
新しい出会いがあります!
新しい後任の先生達も皆さまのご期待に沿えるように頑張ります!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。