リチュ日々の出来事
自分を満たす
今日は少し肌寒い月曜日。午前のクラス担当はまみ先生です。
今日はスタジオへ来るのがお久しぶりの方も数名。
女性は本当に家族の為に時間を費やしているなぁ~とつくづく思いました。
自分を満たすって、難しい・・・それが本当は大切なこともわかっているけど、女性たちはいつでも家族みんなのことを心配したり、幸せを願っています。
母は強し。
お母さんであり、妻であり、職場の一員として一人何役もこなす女性は自分の時間なんて無いに等しい。
そんな中でも、ヨガに来てくださる方達を本当に愛おしく思います。
今日もヨガの後顔色が良くなったと言って喜んで下さった 艶々の笑顔が印象深く、思わず感動してしまいました。
まみ先生は、緩ませ上手と言った方がいました。
昔から変わらない丁寧なヨガクラスで、「力を抜くとこんなに良いことがいっぱい!」と気づかせてくれる
そんなクラスです。
安定すれば、力が抜ける。 呼吸を行き渡らせると、自分が満たされる。
短い時間ですがヨガの時間は、自分を満たして、満タンにしてお帰り下さいませ。
お待ちしています。
Eri
出会いと別れの季節
こんにちは、フロントEriです。
菊川 桜とスカイツリー絶景スポット この時期だけのお楽しみです!フロント渡辺さんが写真撮ってくれました。
きれい~
毎年この季節は、お別れが多くせつない時期ですね。
リチュでも 毎日また毎週のようにお会いしていた会員様が
環境が変わり通えなくなる為、お別れの挨拶が続きました。
8年間お会いしていた方も、半年お会いしていた方も同様、私達の家族のような存在で、いつも楽しく、時には頼もしく私達を見守ってくれていました。
人生の中で複雑につながった糸があって、この時期にこの人とつながったのは、
それぞれに意味があり、
言葉を交わさない人であっても地球規模の人口で考えると相当のご縁です。
丁寧なふるまい、美しさ、ユーモア、気配り、アドバイス等…
皆様 ほんとうに素敵な方ばかりで、
同じ女性としてもっと見習わないといけないなと思います。
そして
ヨガスタジオは生徒さんの温かさで保っているのだと常々思います。
柔らかな笑顔で まあるい空気が流れています。
私達スタッフは、
もっとお客様にとって良いサービスは?と、期待に答えられるように、
それが日々反省し努力し続ける「源」であることに気づきます。
私達はヨガやピラティスをご提案していますが、選んでいただくのはお客様です。
自分が良いと選んだことは 必ず続けられるもの。
ヨガをきっかけに普段の生活習慣が変わり、食事に気を配ったり、姿勢が変わったり、
体型に変化があったり、不調が改善されたりすることは、全てお客様の選択の結果です。
私達は足りない所を補い、バランスよくサポートしていく仕事です。
足りない所をサポートって
おこがましいかもしれませんが、せっかくお会いできたご縁ですので、一緒により心地よい毎日が送れますように、お手伝いをいたします。
いつまでも良いトレーナーでいられるように努力を続けますね。
お別れの方も、またいつかどこかで会えること楽しみにしています。
とても寂しいですが、新たな生活を楽しみ、挑戦して、引き続きヨガが助けになることを願います。
別れもあれば出会いもあります!
リチュが初めましての方も、末永くどうぞ宜しくお願い致します。
写真は
菊川の桜スカイツリーと反対側 絶景スポット こちらも受付渡辺さんが撮ってくれました。キレイですね~
菊川いいところですよ~
【菊川】ジヒさんのピラティスクラス2周年!
4月になりました!皆様はいかがお過ごしでしょうか?
菊川の受付で、ジヒさんにピラティスポーズとってもらいました。ティザー。
笑顔で力まず、エレガントです!簡単そうですが、このポーズでピラティスの経験が分かるくらい 代表的なポーズ。
腿上の四頭筋だけを使うのではなく、腹筋と殿筋(お尻の筋力)も重要なんですよね。
ジヒさんのピラティスのクラスは2年が経ち3年目に入りました!
2015年4月~。「姿勢改善ピラティス」、今は「シェイプアップ・ピラティス」へ。
2年で約100クラス達成。ほとんどの方がリピートで、ジヒさんと一緒に2年続けているメンバーも多いです。
本当にいつもありがとうございます。
継続は力といつもジヒさんが言っている通り、皆さん確実に身体と心が変化しています。
ピラティスは、
「10回で気分が良くなり、20回で見た目が変わり、30回で体のすべてが変わる」
といわれる、医学的根拠に基づいたエクササイズです。
もう皆さん、身体の全てが変わっているはず。
先ほど生徒さんからは身長が2cm伸びた と。素晴らしいですね~。
そのくらい、姿勢も良くなり、体幹力もアップして、コアが安定しているので、普段の所作も美しくなります。
女子力アップですね。見た目も変わるのですが、
普段の歩く速度も速くなったり、疲れにくくなったり、泳ぐのも速くなったりと、嬉しい効果も。
このまま、ジヒさんと一緒に、3年目も4年目も続けていきましょう。
火曜日19:00「シェイプアップ・ピラティス」(常温60分)
その後もおススメ↓
20:15「骨盤コンディショニング」(ホット60分)
ダブルで受けると、本当に身体の変化を実感できますよ~。ダイエットを頑張りたい方もぜひに。
フロントEri
【菊川】4月からデトックスリンパヨガが始まりました!
昨日4/1(土)から 菊川店で「デトックスリンパヨガ」 (hot70)が始まりました~!Newクラスです!
担当はKA7KO(かなこ)先生。
かなこさんはリンパマッサージの実績があり、さらに体幹エクササイズも入れて、スペシャルなクラスとなっています。
身体じゅうにあるリンパを刺激し、しっかりと流してからボディ調整をすると、みるみるむくみが取れてすっきりします。
こんなに自分ってむくんでいたのね~と。気づきます。
流してスッキリした後は、しっかりと身体を動かしていきますのでこのクラスは結構、汗を掻きます
汗を掻くことだけが目的ではありませんが、いらないものが身体から出ることで、いつもよりも寝つきが良くなり、心の状態もクリアーに。
是非この春から、モヤモヤをスッキリさせたい方、コンディションを整えたい方、体力をつけたい方もおススメです。
ご参加お待ちしています!
KA7KO先生は、もともとプロスケーター(ローラースケート)を18年位行なっていて、スケーターのトレーナの仕事も継続中。面白い経歴です。
スケートと言っても、有名歌手のバックダンサーや、ショーダンス、パフォーマンス、競技など本当に幅広い分野で活躍中。
そんな一見激しいパフォーマンスを行なっていますが、本当にびっくりするくらいおっとりした性格で・・・そこも魅力。
何故ヨガ?と思いますが、ヨガの考え、瞑想をとても大切に勉強しており、
また栄養士の資格もあり、バランスよく学んでいます。プロ意識が高い!
今後も注目してください。
美容、健康、ダンス、栄養学、瞑想など、興味がある方、お気軽に声をかけてくださいね。
ふわふわ~な富山土産
こんばんは。フロントEriです。
会員様から、富山のお土産頂きました~。
いつもご実家へ帰省されるたびに、珍しい富山のお菓子を買ってきてくださります。有難い
今回はこちら。
不破福寿堂の「かのこ姫」
ふわふくじゅどうと読むのですね・・・
空けるとこんな感じ。12個入り。
お餅とマシュマロの中間のような、ふわっふわなお菓子
口の中で溶けてしまう
中に優しいあまさの金時豆が入っています。
静かなところでお茶と一緒に頂きたい、贅沢な和菓子
です。
ジヒさんと一緒に頂きました~ ありがとうございます。皆で頂きます。
私は旅行先などでお土産を買う時、とっても迷います。
センスが良い手土産をさりげなくプレゼントできる女性って素敵ですね。
富山に行かれた方は是非にお勧めです。
すっきりボディを目指そう!
4月から始まりました「すっきりボディヨガ」
シェイプ系のクラス、さすが感心が高いですね!
毎週水曜日 11:30~(ホット60分)です。担当はまき先生です。
隔週でテーマが異なり、明日15日は奇数週のテーマで・・・
お尻・脚 すっきり です!
ヨガポーズの練習をしていくと、自分の身体で動かしていないところが、自ら分かります。
筋肉は動かさないと硬くなりますので、なるべく日頃から刺激をあたえるようにしましょう。
リチュでは、ホットの環境で行なうので、筋肉が柔らかくなりやすいことを利用して、動的にストレッチしていきましょう。
前回も筋肉痛って方もいましたね。効いている証拠ですよ~。
このクラスは、難易度の高いポーズは行ないませんので、初心者の方でも参加OK。
楽しく身体を動かして、軽い身体を目指しましょう~
Let’s すっきり!
【御茶ノ水店】4月ご家族と一緒にヨガしよう(女性限定)
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水店(常温)では、ご家族と一緒にヨガ体験を開催します。
会員様と同伴であればご家族の方は2000円でヨガに参加いただくことができます。期間中何回も参加できます(要予約)
もうすぐ春休みですのでお子様と一緒に、またはお母様と一緒にヨガをしてみませんか?
対象クラス
水曜:10:00リフレッシュヨガ 11:40骨盤+リストラティブ
金曜:10:00優しいアロマヨガ
土曜:11:00肩甲骨ヨガ 13:00優しいフロー
日曜:13:00ヨガと呼吸
内容:初級レベルのヨガ(常温70~75分)
ご参加される方の体調や運動量などを考慮し、多少プログラムが変わることがあります。
お身体の状態によりプロップ(補助具)を複数使用します。
参加料:同伴で1名2000円または、会員様のチケット1回 ヨガマットレンタル無料
対 象: リチュ会員様のご家族で中学生以上、軽い運動が可能な家族の方(女性のみ)
お持物
・動きやすいウエアー上下(常温なので、半袖、長ズボンが望ましい。)
・ドリンク500ml程度
場所:各御茶ノ水駅より徒歩5分
千代田区外神田2-17-2延寿御茶ノ水ビル3F
詳しいアクセス
同伴(家族)の方のご予約はお電話または店頭にて承ります。
TEL:03-5600-3562
ジヒさんのクラス「骨盤コンディショニング」で開脚美人
今日は火曜日。夜クラスの担当はジヒさんです。
20:15~「骨盤コンディショニング」(ホット60分)のクラス、最近は皆さん素晴らしく、横開脚ができています。
ホットの中で、少しづつ練習を重ねて、クラスが終わってからも、ジヒさんから、手ほどきを受けて帰る生徒さんが多く、
素晴らしく皆さん、開脚が上達してきれい。
脚の裏側は、女性ホルモンの分泌を促してくれるポイントがあり、伸びるようになると気持ちいいです。
もちろん、無理は禁物です。このような練習ができるのは、ヨガクラスならでは です。
だいたい私達の身体は、横の開脚は、通常120℃くらい開ければ、柔軟なほうなんです。
しかし、それを180℃くらい開くためには、股関節周りの筋肉を柔軟にしたり、かなりの時間をかけて準備と安全なやり方をしていきます。
骨格的に時間をかけても開くのが難しい人もいます。
無理に伸ばすと、反対に縮む筋力が働くので、また一段と硬くなってしまうことも。
力まずにポーズが取れることが前提なので、練習はジヒ先生のような熟練者に見てもらいながらが お勧め。
筋肉は、ゴムのように引っ張っても伸びません。収縮と弛緩の関係です。
良い筋肉のコンディション作りが大切なんです。
その為には、身体を温めること、水分&酸素補給が重要です。
その様なことを気を付けて、地道に練習していきましょうー。
【チャリティ】東日本大震災復興支援 3/11(土)
今年もチャリティをさせて頂きます。
東日本大震災から6年が経ちます。
私たちの生活は元通りになり、不自由なく暮らすことができ、以前より、震災の記憶が身近に感じなくなったことでしょう。
しかし今も被災地域では、不自由な生活、心の痛みが癒えずにおられる方がおり、それでも必死に頑張っておられます。
今年もYoga Studio rcuでは、少しでもお力になれるような支援をヨガを通して行ないたいと思います。
レッスンに参加することで、200円寄付されます。(売上の一部から寄付をさせていただきます。)
対象:3月11日(土) の菊川・御茶ノ水 すべてのクラス
皆さまは、1クラス参加するごとに200円募金 することになります。
その他、皆様からの募金も受け付けています。
皆さまの温かいお気持ちを繋いで、良い形で支援できればと思っています。
是非、この機会に震災・防災について考えたり、ヨガをしにご参加くださいませ。
▶義援金送金先 「あしなが育英会」
「あしなが東日本大震災遺児支援募金」を設置させていただきます。この募金へのご寄付は、返還不要の特別一時金の再増額、心のケア活動、教育支援など東日本大震災遺児支援全般にわせていただきたいと存じます。
送金後は菊川スタジオ店内掲示にて報告をさせて頂きます。
いちご狩り
こんにちは。フロントのEriです。先日、千葉へいちご狩りに行ってきました!
目的のいちご園は、13:00の時点で営業終了となってしまい
まさか、苺食べられずなのか~と思ったら、
急きょ案内所のお姉さんに探して頂き、こちらのいちご園を教えて頂きました。
山武市 石田農園。
ビニールハウスが沢山並んでいて、いちご狩り用のハウスへ案内され、制限時間40分で食べ放題。5つハウスがあって、どこからでも入れます。
そして 5つのハウスはそれぞれ品種が違うとのこと。あきひめ、ふさのか、とちおとめ、やよいひめ、あと1つ思い出せません。
どれも美味しいです。
苺の花可愛い
けっこう、中は暑いです
左側3列が行き、右2列が帰りと 一方通行ルール。ミツバチもぶんぶん飛んでいます。
お昼を抜いて、お腹を空かせて挑みました
ハウスは暑いので途中上着を脱いで。のども乾いていたので、どんどん食が進みます
サービスの練乳は、最初はかけずに、大き目サイズのものを選んでは、ぱくぱく。
全てのハウスの苺の味が違うことに感動して、約50個たいらげ満足。
親子で来ていた人が「80個食べた!」と聞いて、驚いたのですが、
高級苺をこんなにたくさん頂ける幸福感を残し、また来年リベンジしたいと思います。
空が広ーい。景色も、空気も堪能してリフレッシュの休暇でした。
5月までいちご狩りはやっているそうです。お勧めです!