リチュ日々の出来事
バレンタイン&お土産
2/14はバレンタインデーでしたね。皆様はいかがお過ごしでしたか?
パソコン作業をせっせとしている私に気遣ってか、
机には、
リポビタンファイン バレンタインラベルが置いてありました(涙)
今日も 事務作業バリバリ頑張りますよー!
そして、素敵な差し入れで、スタッフルームにお菓子がたくさん。
ありがとうございます!
またまた、H 様より、台湾のお土産。
小籠包で有名な、「鼎泰豊」の 高級なパイナップルケーキ!
甘ーくジューシーな、パイナップルの果肉が ぎっしり詰まっています。
こんなに美味しいんですねーーー(幸)
いつも、ありがとうございます。
旅行にいって、私達の為にお土産を買ってきてくれるなんて、感激。
お心配りに感謝します!
私もいつか台湾にいったら、このパイナップルケーキお土産しようと思います。
それにしても、皆さん、よく美味しいもの知ってますね。
女子力のアンテナが半端ないのでしょうか?
素敵な女性は、美味しいものにも敏感だし、人をHappyにさせるお土産もご存知。
私も見習わねば。
フロント Eri
miwako先生
昨日は、都内で大雪注意報もでて、心配していたのですが、
今日は、朝からサンサンと晴天。
いっそう空気が気持ちよい一日でしたね。
今夜レッスンは、代行でmiwako先生が来てくれました!
いつも、オシャレなウェアー。素敵です。
レッスン中もなんだか楽しそうな声が・・・♪
ベーシックの終えた会員様は、面白かった~ とか
気持ちよかった―とか、温まりました!といろいろ感想を頂けて、嬉しかったです。
「面白かった~」は気になりますが・・・いい感じで お顔の筋肉がほぐれて
ピンク色で、肌つやも良く。
笑顔になるヨガっていいですね!
来週も引き続き、金曜日夜クラスはひぃろ先生の代行でmiwako先生です。
19:10ベーシック・20:30フロー&リラックスヨガ
とても丁寧な指導です。
レッスン前の会話も楽しいひと時。初めましての方もすぐに打ち解けてしまう。
ヨガのことで分からないことや、基本的なことでも、遠慮せず質問してくださいね。
20:30~のフロー&リラックスは、前半は力強くそして、楽しく体を動かしていきます。
週末の夜 ストレス解消にもgood!
ご参加お待ちしています!
ホリスティックケアとして
ヨガは誰でもできる健康法です。
ヨガとは…と 言うと広い意味でまだまだ理解するのは難しく 勉強中ではありますが、
私達はできることから(ヨガ指導するうえで習った範囲)で、
皆様へお伝えしています。
ここ10年でヨガはとても知名度が上がり、さらにいろいろなジャンルがあるので、
初めてTRYする方は迷ってしまうかもしれません。
どんな内容で行なっているか、雰囲気は?通いやすい場所か、スケジュールなど
ホームページを見ると良いと思います。
私達 ホットヨガスタジオ リチュが目指すものは、
ホリスティックケアとしてのヨガを伝えていくこと。
心身の健康のために、身近にそして手軽にヨガを取り入れてほしいと思います。
特に首都圏で暮らしている方は、男女ともに休むことが苦手。ですよね。
不調があっても、身体が動けば ぎりぎりでも頑張ってしまう。
でも 小さな不調は、未病(病気の前)になり、知らずと病魔が心身へと広がり、
突然に身体が動かない、意識が無い等ということにもなりかねません。
とても怖いイメージですが、現実です。
もし大切な家族が病気になったら、自分以上に苦しむと思います。
私もそうでした。
病気になったら「病院」へですが、
病気にならない為に、病気を未然に防ぐには「予防」を考えていくこと、
早めに気付くことが、個々に必要とされています。
ヨガで大切にしていることは、「呼吸」と「内観」です。
そして、ヨガのポーズの練習は、「呼吸」とともに動き、筋肉を使うので、身体の巡り(気・血・水)が良くなります。
個人差はありますが、1回のレッスンでも感じることができる人もいます。
巡りが良くなること、つまり血が身体隅々まで「巡る」ことで、細胞が生まれ変わります。
冷えているところは温かくなり、皮膚がかさついている所は潤います。
そして、「内観」は、
呼吸に合わせて動くことでより自分の内側へ意識が向くようになります。
普段はどうしても外の世界に意識が向いていると思います。
でもヨガの時間だけは、自分だけに集中をすることができます。
それを、習慣にしていくと、普段と違うことを「気づき」、
それが身体の部位の不調から、心の内面までと観察ができるようになります。
とても難しいポーズや動きが必要ではありません。
内側の気づきが深まれば、病気の元に気付け、
どうすればよいか考えたり、改善への選択肢を広げたり、対策することができます。
身体のサインは、忙し過ぎると見えないことが多いし、
ましてや大切な家族のことも、気づいてあげられません。
ヨガが病気を防ぐとは?
そういうことが包括的に行なえ、病気を未然に気付くこと、
気づく方法としてヨガをお勧めしたいです。
人の身体は日々変わっていきます。続けることで柔軟性がアップしたり、
筋力が付いたり、年齢や男女にかかわらずいつの間にか、
思いもやらない動きができてしまうことも、当然のようにあり、
身体は生まれ変われます。
なので、ビギナークラスもあれば、より中級のアドバンスクラスがあるのも
当然なんです。
まだまだ、敷居が高いと思われる、ヨガ。
一度、体験してみてください。
忙しい日々。
でも自分の身体、大切な時間は過ぎていきます。
もっともっと、沢山の人にヨガを経験していただきたいと思います。
Eri
大切な時間
今日から2月 きーんと冷え切った朝。
きれいな空気と太陽の光のなか
TVを付けると、イスラム国でショックな出来事が。
ここ数日 沢山の人が
衝撃を受けているし、各々の想いが巡らせているのは事実。
メディアを通してなので、真実は分からないが、
同じ時空の中で、世界は動いています。
本当に尊い時間。
TVや動画サイトなど、メディアの情報も 少し距離を置かないと、
受け入れられない現実が多々ある。
今日も平穏無事に 過ごせますように…
家族や、友人、周りとの関わり、環境にも
感謝する気持ちが膨らみました。
社会制度や、世界の事情を耳にすると、
時々何のために頑張るのか、だれを幸せにするのか分からなくなります。
でも、基本は身近な人の為なんだと、
気づきます。
仕事も終わり、お腹が空いたから安心する場所へ帰ります。
速足で。
もうすぐ太陽が沈みます。
また 明日も頑張ろう!
Eri
都電もなか
先日、木曜日コアビューティヨガ 担当のchihanaさんが
「トデンモナカ」買ってきましたー!とスタッフに差し入れ。
「トデンモナカ」?初めて聞いた響きでしたが、「都電もなか」だそうで、
都電荒川線の駅など売っているそう。
こうゆうミニチュア系 可愛いですねーーー♪
中のもなかも、忠実に電車の形・・・
包装紙 が 都電荒川線の路線図案内になっています。
楽しい差し入れありがとうございます。
chihana(ちはな)先生の担当クラス
木曜日 20:15 「コアビューティ」(弱ホット60分)
太陽礼拝を始め、力強く体を動かしていきます。ストレスやもやもやがスッキリ解消。
汗を掻いてデトックスし、ぐっすり寝たら、翌朝はきれいな身体になっていることでしょう。
ご参加お待ちしています!
アロマの香りに包まれて
毎週火曜日 18:30~は「アロマリラックス」(ホット60分)のクラス。
担当は、なな先生。
アロマの香りは、嗅覚から、脳にダイレクトに届くとても有効な刺激。
自然療法としても使われます。
微かな香りでも、効果は大きく期待できます。
そんなアロマの香りに包まれながらのレッスンです。
アロマは季節やその時の状態に合わせた先生オリジナルのブレンドです。
女性の身体に優しく、そして嬉しい効果が期待できるものを毎回チョイスしています。
お肌の調子が良くなったり、ストレスが解消されたり、良く眠れたり。
ランプの灯に癒されながら、ヨガをしたら、もぉ~
至福の時間です。
それでは、そんなアロマについて、少しご紹介します。
アロマテラピーとは
自然の植物に備わっている芳香成分を利用して、心と身体を健康にする自然療法のことです。人間は本来自然治癒力が備わっていて、薬に頼ったりせずに自ら健康になったり、美しくなったりすることができます。
病気になるのは、自然治癒力のバランスが崩れてしまっている証拠なのです。
アロマテラピーは、そのバランスを元に戻すため、香りによって免疫力やホルモン分泌などに働きかけます。
「心から好き」と思える香りを使うことが大切ですので、ご自分に合った心地よい香りを探すところから始めてはいかがでしょうか。
例えば、代表的な香りを例にご紹介します。
フランキンセンス
ウッディーな香り。感情の高ぶりを抑える効果があるので、日々の不安の取り除きを求めるのならgood。また皮膚細胞に対して、再生を促す効果があり、老化してしまった肌の若返り(アンチエイジング)や乾燥しやすい肌の改善に効果的。
ゼラニウム
心のバランスを取ってくれます。特に女性で更年期障害によるストレスを感じがちな人へ。また月経を整えたり、むくみを解消したり、美肌効果も◎。女性に優しい精油です。
ペパーミント
眠気を覚まし、頭と気持ちをはっきりさせる。お仕事や勉強にぴったりの精油。鼻づまり、咳、乗り物酔いに効果的。
ローズマリー
疲労時や無気力になっている時に元気つけて心を強くしてくれます。頭脳を明晰にする効果があるので、記憶力UP。寝起きが悪い時、時差ぼけの時におススメの精油。
ラベンダー
神経の緊張、不安をやわらげる効果があります。眠れない時におススメの精油。
ユーカリ
頭脳を明晰に、感情を沈めてくれます。集中したい時におススメの精油。鼻づまりを解消するので風邪や花粉症に効果的。
レモン
リフレッシュさせ、頭の働きを明晰にしてくれます。熱のある風邪、夏バテ、二日酔い、食欲不振等におススメの精油。
カモミールローマン
心を沈静化させるリラクゼーションには欠かせない精油。不眠症にも効果的です。月経の周期を整え、月経の障害(緊張や生理中)を和らげます。
ネロリ
リラックスさせ、平和で幸福な気持ちにさせてくれます。生理に関する障害や更年期の障害に有効な精油。
オレンジ
憂鬱な気分を明るくしてくれる。胃腸の働きを助けるので、便秘の改善や食欲が無い時におススメの精油。
まだまだ色んな香りがあります。
お家でも、アロマランプや、キャンドルなどで好きな香りを探してみませんか?
フロントEri
新しいブログスタート!
リチュの ホームページがリニューアルし、blogも新しくなりました。
日々のスタジオでの出来事や、イベントの様子、ヨガのこと、スタッフやインストラクターのこと等々、
こちらでアップしていきます。
以前のブログはこちらから
http://blog.livedoor.jp/yogarcu/