スタッフブログ
【WS】7月 ストレスリリース ヨガニドラ
イベントクラスのご案内です。 [ヨガニドラ] 7/21(木) 11:30〜1時間 +レッスン後 参加自由のお話会 料金:1000円(マット代含む) レベル:all 優しいヨガですので、どなたでも参加できます。
開催場所 ヨガスタジオリチュ御茶ノ水 東京都千代田区外神田2-17-2延寿御茶ノ水ビル302
持ち物: 運動しやすい服装 水分補給用ドリンク マスク着用 レッスン参加費(なるべくお釣りのないようにお願いします
クラス内容 [ストレスリリースヨガニドラ] ヨガニドラとは「眠りのヨガ」とも呼ばれるとても静的なヨガです。 インストラクターの声の誘導に身を委ね、寝ている状態と起きている状態の間に居続けるようにします。 深いリラクゼーション効果が期待でき、忙しい毎日で疲弊している脳の緊張が解放され心と体のケアや思考のデトックスにつながります。 前半はアーサナで体をほぐし、よりリラックスしやすい体の状態にしてから、後半でヨガニドラを行います。 体と脳の緊張を解放し、ストレスを手放していきましょう。 担当 ヨガニドラ指導者 なほこ先生
予約 下記の内容をメールでお知らせください。 •お名前 •ご連絡先(tel またはメール、インスタ名でもok) •簡単な自己紹介等 info.yogarcu@gmail.com
5/4(祝水)13:30ー「自律神経整えヨガ」Yuriko
普段は夜遅い時間に開催の「自律神経整えヨガ」が祝日の為、昼に開催となります。
興味はあったけど、参加できなかった方も是非ご参加ください。
5/4(水)13:30-(70分)
レベルALL
担当Yuriko
レッス内容
自律神経とは、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経で活動時に優位になる交感神経と睡眠時や安静時に優位になる副交感神経があります。
ヨガの呼吸法は自律神経のコントロールにも役に立ちます。
この呼吸で心身のバランスを取り、集中力を高め一つ一つのポーズを丁寧に行っていきます。心的ストレス、環境ストレスが多い現代。
ヨガで自分の心をコントロールできるようにしませんか。
4/21(木)乳がん患者様向けヨガレッスンのご案内
『乳がん患者さま向けのヨガクラス』を開催します。
日時: 4/21(木)11:30-(60分) その後お話会
参加費:1000円(税込)
マットレンタル付き、小さなお菓子もプレゼント
お持ち物
- 運動しやすい服装
- 水分補給用のドリンク
- 参加費
常温のスタジオなので寒くならないように長袖でお願いします。
レッスンは裸足でおこないますが、冷える方は、滑り止め靴下を履いてもokです。
担当講師
理学療法士 山本由美
二児の母。
理学療法士と呼吸療法認定士、ヨガインストラクターとして活動。
院内でのリハビリ経験とヨガの知識をもとに、乳がん患者さんが軽やかに日常を取り戻せるようサポートしている。
開催場所
東京都千代田区外神田2-17-2延寿御茶ノ水ビル302
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水
コロナ対策も万全。スタジオ貸切。風通しの良いナチュラルなスタジオです。
ご予約、お問い合わせ


お気軽にお問い合わせ下さい。必要な方へメッセージが届きますように
………
中年期の乳がん患者さんの不安は
現実へ直面すること
病気を抱えて生きること
想像がつかない状況
今後の生活はどうなる…
さらにコロナ禍で人との交流が途絶え、
気持ちを発散出来なくなっています。
しかし、女性は本当に頑張り屋さん。
術後の不安を抱えながらも
前向きに一歩づつ頑張っておられます。
ぜひ、ヨガで自分を抱きしめてあげて下さい♡
乳がん経験や
自分自身に否定的にならず、
以前と変わらない生活スタイルで
人生を送っていけますように。
#ヨガレッスン
#リハビリテーション
#ヨガライフ
#乳がん
#ヨガインストラクター
#理学療法士
#乳がん患者さんのためのヨガ
#乳がんサバイバー
3/19 スタート 陰ヨガ指導者養成講座3日間
陰ヨガ指導者養成講座を3/19~3日間 御茶ノ水にて開催します!
今回の講座は、気と陰陽五行論について学んできます。
陰ヨガの真髄は、肉体的プラクティスだけにとどまらず、さらに微細な<気>を扱うところにあります。
私たちの体の中、自然界、あらゆるところに存在する<気>の流れを感じ、そして調和させていく。
ダイナミックな動きを行う「陽」のプラクティスと対極である「陰」のプラクティスでは、さまざまな感覚に意識を向けて受け入れ、自分の内部感覚を味方につけていきます。
この講座では、陰ヨガの哲学<道徳経>、陰陽論からさらに発展したプラクティスの土台である<陰陽五行説>と<経絡>を学び、さらにそれを使った心身のケアや人間関係など、日常生活にも応用できるように進めていきます。
気は、季節によって変化します。
そして心身へ大きな影響を与えています。
陰陽五行と経絡の知識をもとに
・季節に対応する
・感情パターン別に働きかける
・エネルギー的な特徴をテーマに
陰ヨガのプラクティスを、深めていきましょう。
モジュール1を受けていなくても、モジュール2だけ受けることも可能です(修了証発行)。他の開催の陰ヨガ養成講座を受けた方もご参加いただけます。
8月アーユルヴェーダ講座 開催!
アーユルヴェーダ基礎講座を8月に開催したします。講座の中でギー作りも実践します。お楽しみに

………
インドの古代から医療、アーユルヴェーダ。
5千年以上前からインドに伝わる伝統医学で、
西洋医学が、病気の症状を取り除く 治療医学であるのに対し、
アーユルヴェーダは
より健康に、長寿や若さを保つことを目的とした予防医学です。
アーユルヴェーダでは宇宙に存在する全てが、
『空」「風」「火」「水」「地」の、
5つの要素によって構成されていると 考えられていてこの要素より形成される、
ドーシャと呼ばれる3つの性質
ヴァータ(VATA)
ピッタ(PITTA)
カパ(KAPHA)
という
生命エネルギーの組み合わせによって
私たちの体質が決定すると
言われています。
健康で美しくあるための鍵は、
自分の本来持っている
ドーシャの割合を知りこのバランスを保つこと。
ドーシャバランスは人によって異なり
また常に一定の割合ではなく
微妙に変化しています。
変化の要因は様々で、
時間・天気・季節や嗜好品、生活スタイルなど、
外的要因でもそうですし、
加齢や思考、体内環境にもよります。
開催日:8/11(木祝日)12:45- 2時間
担当Naoko
参加費
リチュ会員 1チケット消化+1000円
各種マンスリーの方も+1000円
会員チケットなし 4500円
非会員: 5000円
★14:00シバナンダヨガWS とセット受講
非会員:8000円
リチュ会員 2チケットまたは7000円
(全て税込)
●持ち物
筆記用具 講座費用(クレジットカード、またはpaypay)
床に座って座学なので、楽な服装でいらして下さい。
開催場所
東京都千代田区外神田2-17-2-3F
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水
ご興味のある方はぜひ、ご参加下さい。
お申し込み
info.yogarcu@gmail.com
4月19日(火)シヴァナンダヨガ&マントラ講座
ワークショップのご案内です。
シヴァナンダヨガ&マントラ講座
\古典ヨガを体験しませんか?/
私達が普段に行なっているヨガは、殆どが伝統的ではなく進化したヨガスタイルで、現代人にマッチするように改良されたり、簡素化されたものです。
本来のインドヨガは大いなるもの(神、宇宙)と一体になるのが目的。その中で身体の鍛錬法としてアーサナ(ポーズ)を練習します。
今回のワークショップでは、ハタヨガ古典のシヴァナンダヨガと、そのマントラ(聖なる言葉・歌)も皆さんで練習します。
マントラは、ヨガの流派によってレッスンの前後に、先生と一緒に唱えることがあります。
ヨガでは、この言葉や音も神聖なものとして扱います。
唱え方、読み方、意味などの資料をお渡ししますので、一緒に神聖な音の響きを感じましょう。
日時
4/19(火)11:30-13:30(2時間)
参加費
会員1チケット+1000円
会員チケットなし 4500円
一般の方 5000円
✳️14:00アーユルヴェーダ基礎講座とセット受講
一般:8000円
リチュ会員 2チケットまたは7000円
(全て税込)
持ち物
ウェアー上下、講座費用(クレジットカード、またはpaypay)
(ヨガマットレンタル無料)
開催場所
東京都千代田区外神田2-17-2-3F
ヨガスタジオリチュ御茶ノ水
お問い合わせ✉
info@yoga-rcu.com

担当Naoko
Naoko プロフィール
学生時代、友人に誘われたのをきっかけにヨガを始める。
社会人になってからも国内外の様々な場所でヨガを続ける機会に恵まれ、次第にポーズだけでなく、じっくり学びたいと思い、ティーチャートレーニングに参加。
ヨガとアーユルヴェーダの教えを心身の健康に活かす実践的なコースを通じて、当時、仕事に追われ、身も心も固く重だるかった毎日が、少しずつ不調が軽減され、クリアになっていくことを感じるようになる。
以後、インドにも度々訪れ、ヨガとアーユルヴェーダの学びを深めながら、それらの教えを日々の生活に役立てられるよう活動中。
・インド政府公認 シヴァナンダヨガ 認定講師
・Nirmal yoga ティーチャートレーニング終了
・UTLシニアヨガ指導者養成コース修了
・アーユルヴェーダトリートメントセラピスト
2021年もありがとうございました。
いつもリチュ御茶ノ水のホームページを見て頂きありがとうございます。
リチュお茶の水は29日で、2021年の営業を終了いたしました。今年も大変お世話になりました。
もうすぐ2021年が終わります。今年は皆様にとってどんな年でしたか?
今年も繰り返されるコロナの心配が騒がれる中オリンピックが開催されたり、ワクチン接種が始まったり、
また
大きな自然災害から環境のことを学んだり、この世界からお別れした方も沢山おられます。
暗いニュースだけではなく、ゴルフ松山英樹さんのマスターズ優勝、将棋の藤井壮太さんの最年少四冠達成、メジャーリーグ大谷選手のMVP獲得等、等
素晴らしい活躍もあり、胸が熱くなりましたね。
考えてみると、想像もしない世界にいつのまに入ってたんだなぁと、思いました。
物事を冷静に俯瞰して見れるのも、この年末の鎮まった気のお陰です。来年はどんな年にしたいか、今から手帳に書きたいと思います。
そして、
ご縁のある皆さまの理想の未来を叶えるため、来年も私たちのヨガ・ピラティスがお役に立てれば幸いです。
スタッフ一同、笑顔でご来店を心よりお待ち申し上げます。
日頃お忙しい方はゆっくりお身体を休めてください。リッチな物が多い時期ですが美味しいものを食べて満たすことも、自分を大切にすることだと思います。
来年は1月4日(火)スタートします!引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
リチュ御茶ノ水主宰 兼インストラクターEri
【WS】10/26(火)10:00-シヴァナンダヨガ イベント
ワークショップのご案内です。
シヴァナンダヨガ&マントラ講座
\古典ヨガを体験しませんか?/
私達が普段に行なっているヨガは、殆どが伝統的ではなく進化したヨガスタイルで、現代人にマッチするように改良されたり、簡素化されたものです。
本来のインドヨガは大いなるもの(神、宇宙)と一体になるのが目的。その中で身体の鍛錬法としてアーサナ(ポーズ)を練習します。
今回のワークショップでは、ハタヨガ古典のシヴァナンダヨガと、そのマントラ(聖なる言葉・歌)も皆さんで練習します。
唱え方、読み方、意味など資料をお渡ししますので一緒に神聖な音の響きを感じましょう。
通常シバナンダヨガは、ヘッドスタンドから始まるのですが初心者の方は、優しい代替ポーズを行いますので安心してご参加下さい。
【東京/御茶ノ水】陰ヨガ指導者養成講座 9月開催
先日、心理士でカラーセラピストさんとお話しする機会があり、
『お辛い人へ元気を分けてあげたい』と仰っていて、
まさにセラピストとして天命がある方だなぁと感じました。ご自身でも自覚する、循環
エネルギー。

本来、人間を含め自然界のものは自分のエネルギーをなるべく絶やさず循環して寿命まで、元気に日常生活を送れるはずなのに、
元気な人、そうでない人、
病気になる人、自分で命を絶つ人等
辛いニュースを見たりすると考えさせられます。
そもそものエネルギー[気]が少なくなってしまうと、食欲もなく、元気もなく、感情も無くなり、なかなか自分では復活し難くなります。
そんな時は、『気』を分けてもらう事も良いです

人や自然等からエネルギーをチャージしてもらう。
元気な人とは、テンションか高い人ではなく、
自分とフィーリングが合う健全な人。近くに居るだけで、少しでもチャージできると心身にとって良い循環が起こります。
人でなくても、太陽光を浴びたり、動物、植物に触れたり、大木に触れたり、裸足で海に入る、芝生や土を踏む(アーシング)等もお勧め。
緊張が取れて、身体の深層から潤ってくると気が流れ出します

私はもともと気滞の体質なので、
いかに気を減らさずに巡らせられるか、原理を知りたくて陰ヨガに興味を持ちました。
気(エネルギー)、癒しのメカニズム、ストレスについて学んでいます。
その陰ヨガ指導者養成講座が9月、御茶ノ水リチュにて開催です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人気講座 陰ヨガのchiharu先生(@yoga_with_chiharu )の陰ヨガベーシック講座を
9月、お茶の水で開催します。
(限定7名。)
予約受付中★
陰ヨガは、何方でもできる優しいポーズでヨガ初心者や身体が硬い男性の方もお勧め。
リラクゼーション効果が高いので、寝ても疲れが取れない方、運動が苦手な方にもぴったりのヨガです。
_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_
今回の講座は担当の講師は遠隔で繋がり、受講者はみんなでスタジオで学ぶユニークなスタイル。
今はコロナの影響で、完全オンライン講座が多いのですが、
皆で集まり知識を共有すると学んだ事が深くインプットされ、知識習得には、だんぜんお勧めします。
またアーカイブ視聴やビデオですと、意外とやらないですよね。
その場の集中力や熱量ってとても大事なんです!
陰ヨガは、[静のヨガ]で本人はもちろんや周り人や場のエネルギーをより感じます。
リアル環境で学べるのは、今後様々な場面で誰かの為に陰ヨガを活かす方は、特に役にたつでしょう♡
参加者はヨガ指導者だけでなく、陰ヨガを深めたいビジネスマンの方、農家さん、主婦の方、ダンサー、瞑想を知りたい方、子供の教育に携わっている方、ボディケアセラピスト、スタジオ経営者、ヒーラーの方等、幅広く好評です!
ヨガ講座ですが、ヨガインストラクターさんだけでなく、様々な業界の方と出会えるのもこの講座の魅力です。
お問い合わせはDMまたは、
Info.yogarcu@gmail.com
まで。
講座の詳細は、topリンクから
ホームページ→[ヨガ養成]バナーをタップして下さい。
過去の講座の様子は、Instagramの以前の投稿をピックアップしてみてくださいね
プライべートレッスンで綺麗な姿勢を
綺麗な美しい姿勢になりたいなら、
美しい姿勢のお手本を目に焼き付け、脳にインプットすること。
人はすぐに忘れる生き物だから、
何回も何回もインプットする。
それから、正しく練習をする。
お手本どおりに、姿勢を整える。
ジヒ先生の練習は毎日毎日同じ。
同じことを練習しても、
焦りが起きる。
そんな時パニックにならないように、
シンプルな練習方法をインプットする。
倒立の練習時に床にメモを貼って、
難しいことばは使わず、マントラのように繰り返し唱え続けて倒立しているんですって。
昨日は、倒立1分キープ成功(拍手)
ジヒ先生のようになりたいって方が多く、レッスンにいらして頂いています。
_*_*_*_*_*_*
都内で活躍する、人気ピラティスインストラクター Jiheeジヒ先生のプライベートレッスンを受けてみませんか?
ピラティスマシンを使用した1対1のセッションです。
インストラクターはお客様が今のご自分の身体の状態に気付けるように、
そしてこれから良くなるように、改善のお手伝いをします。
殆どの方がどんどん若々しくなっています。身長が伸びた!って方も。(←やってみると分かります)忙しくて自己メンテナンスの時間がない方等もお勧めです。
ジヒ先生クラス
毎週土曜日
①15:00〜16:00
②16:15〜17:15
各60分
気になる方はぜひ、インスタのDMまたは、
スタジオに問い合わせを↓
Info.yogarcu@gmail.com
●詳細は
Topのリンク、ホームページ♡から、ホームページを開いて、
右上メニュー[プライベートレッスン]をタップしてみてくださいね。
インスタグラム Follow me
御茶ノ水リチュ
@ochanomizu_rcu_yoga
ジヒ
@jihee.0909
#ピラティス #プライベートピラティス #ピラティスレッスン #プライベートレッスン #ピラティス女子 #御茶ノ水ピラティス #御茶ノ水リチュ #ピラティスインストラクター #ピラティス初心者 #ピラティス教室 #理想の体型 #理想の未来 #ボディメイク#コアトレーニング#フィットネス#腹筋#ダイエット #シェイプアップ #体脂肪 #歪み #姿勢改善 #ジヒピラティス #pilstes #pilatesinstructor #pilatesreformer #pilatesstudio #pilateslovers #マシンピラティス #リフォーマーピラティス
21時間前