ホーム>スタッフブログ>リチュ日々の出来事

リチュ日々の出来事

クラスの一体感

20161721349.jpg

今日は、今年初のみのり先生のクラス。

沢山の方がご参加いただきました。いつもありがとうございます。

 

スペースが狭くて窮屈な印象にならないように、みのりさんも気を配り、

レッスン前はとても和やかなのですが、

レッスン直前の静けさと程よい緊張感、そして集中する姿勢が 皆さんとても素晴らしく

クラスの一体感が高まり、グループレッスンの心地よさが感じられるクラス。

 

参加していただいた お客様からは、

「いつも以上にかなり最高!体中に沢山の空気が入った感じで、伸び伸びと気持ちよかったです。

良いスタートがきれました。ありがとうございます!」

と早速、メールloveletterを頂きました。

嬉しいお言葉ありがとうございます。

皆さまの大切のお時間を頂戴していることを肝に銘じ、

これからも、心を込めたレッスンをしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

冬は「腎」を活性して若返り!(巡らせヨガ)

昨日から始まりました「巡らせヨガ」 ヨガ&学びのクラスです。

スタジオ前方には、漢方ショップの様に、資料がずらりと。

早目にスタジオに入って、温まりながら資料に目を通したり、ジヒさんに質問等もできます。

20161620355.jpg

 

レッスンでは、

足裏のツボ押しでは、ジヒ先生が一人ひとり、「腎」のツボを押していきます。

そして、冬から春になるので、春に大切な臓器、「肝」のツボも押していきます。

 

皆さんイタタ。ツボの場所が分からなくても、ジヒさんによって、容赦なく押されます。

 

そこから十分に身体に刺激を与えてから、オリジナルの巡らせ礼拝。

呼吸に合わせて、気持ちよく動いていきます。

 

そして、

「腎」はアンチエイジングに大切な臓器なので、食養生についてもお話。

ジヒさんはレッスンの時もいつも持ち歩いているお茶 

皆さん「黒ーい」と興味津々。

201616205659.jpg

◆黒豆茶

黒豆を炒ります。(炒りまめも香ばしくて美味しい)

土瓶で煎じます。良い香り・・・

出来上がり。

煎じて柔らかくなった黒豆も食べます。

 

↓ちなみにこちらは、はとむぎとナツメのお茶を煎じています。

2016162104.jpg

 

 

漢方面白いですねーと嬉しい感想も。

ジヒさんよりコメント:

皆さんの健康と美に役立つより良いレッスンにしていきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

20161621241.jpg

 

 

 

 

 

 

温かい身体で若さを保つ

201614153123.jpg

冷えは万病のもと と言われるように、冷えると心身に様々なトラブルが起きやすいです。

先日の漢方+ヨガワークショップでも、「冷え」について話がありました。

 

温かい身体は若々しいということは、冷えると、老けやすいということにweep

確かに、身体が冷えていると、肌や髪などが乾燥して、潤いや艶がでないので、外面でも老けやすいですね。

また、体温が低いので、免疫力が低下し、元気がない、風邪をひきやすいなど、

はつらつとした印象がありません。

せっかくホットヨガでぽかぽかに温まっても、身体を冷やす生活をしていては、いけませんね。

日頃から「温めること」意識してみましょう。

 

食事は、陰性のもの(冷やすもの)と、陽性のもの(温めるもの)を考えながら、摂るといいです。

陰性食品は、

夏に採れるもの、暑い地方で撮れるもの、地面の上で育つもの、柔らかいもの、水っぽいもの、白いもの

キュウリ、トマト、ナス、レタス、セロリ、もやし、スイカ、なし、みかん、メロン、パイン

うなぎ、あさり、ところてん

小麦、白パン、白砂糖、牛乳、珈琲、緑茶、ビール、化学調味料 だそうです。

 

陽性食品は、

冬に採れるもの、寒い地方で採れるもの、土の中で育つもの、固いもの、黒っぽいもの

人参、生姜、ネギ、にんにく、にら、かぼちゃ、山芋、れんこん、玉ねぎ

えび、さけ、かつお、イワシ、ちりめんじゃこ、ひじき

小豆、黒豆、黒米、栗、クルミ、あんず、さくらんぼ、桃

黒ごま、みそ、紅茶、黒砂糖

 

そして、陰性でも陽性でもない 間性食品は 

キャベツ、しいたけ、じゃがいも、白魚、いか、タコ、とうもろこし、大豆、玄米、りんご、ぶどう、いちご、はちみつ

だそうです。

冬至に小豆粥やかぼちゃを食べるのも、昔の人の智慧ですね。

 

男性よりも、女性は冷えやすいので、ご家庭での食事も少し意識したいですね。

ビールは陰性なそうですので、ほどほどに。

コーヒーもほどほどにして、温かい紅茶を。私はチャイがお気に入りです。

 

私達の身体は食でできています。食べないダイエットはお勧めしません。

良く食べて、運動して、若さを保ちましょう!

 

1/3(日)より2016年の営業スタート

新年 明けましておめでとうございますfuji

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1/3(日)10:15より 今年初レッスンがスタートしました。

朝から沢山のご来店ありがとうございます。

明日4日からお仕事初めの方も多いようですね。

ヨガをしてスッキリとして、新たな気持ちでスタートしましょう!

201613134858.jpg

 

 

今年も1年ありがとうございました。


もうすぐ2015年度の営業が終わります。

今年も様々な出来事があり、1年の移り変わりが早く感じます。

皆様はいかがでしたでしょうか?



「無常」という言葉があります。

世の中のものは、とどまることがなく、絶えず変化し続けている ということ。

ずっとここに居たい、変わりたくない、この人と離れたくないと思っても、
いつか変化の時がきます。

だからこそ、今この瞬間も とても貴重で宝のような時間です。

また、
人生は長いようで、短いと言います。

そんな短く 尊い時間を、イライラしたり、落ち込んだり、喧嘩したり、比較して一喜一憂するのは
とても勿体無い。

できれば 自分の人生は、笑顔が溢れる時間だけにしたいですよね。

そして 
私達の身体も変化し続けています。

その変化に気付き、丁寧に自分と向き合うことで、

半年後、1年後、5年後、10年後の未来が かならず変わっていることでしょう。

もちろん、
Happyな未来へ変わっていることでしょう。


20151228182356.jpg

世界には70億人以上の人がいます。

皆それぞれに、今も この瞬間も、幸せを願っています。


こうして 穏やかな気持ちで 静かに手を合わせることがでることに感謝です。


ご縁が繋がり、同じ時、この同じ場所で 一緒にヨガができることに

深く感謝いたします。


また来年もスタッフ一同、精進してまいりますので、
Hot Yoga Studio rcu【リチュ】をどうぞよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。


Hot Yoga Studioリチュ スタッフ一同

 

2015122818286.jpg

笑い文字:レナータ記

ニフレル

こんにちは。フロントのEriです。

 

先日、大阪万博公園 近くにある ニフレルに行ってきました。

2015122817444.jpg

 

体験型の水族館?動物園?のような施設です。

主に水中や水辺の生物の展示が多いのですが、鳥やサル、カバ、ホワイトタイガーまで間近で見れます。

2015122817523.jpg

2015122817544.jpg

頭上の檻の中をうろうろ。迫力あるけど、猫好きにはたまりません♡

2015122817718.jpg

2015122817740.jpg

お猿さん達は、すごくマイペースで

201512281784.jpg

ペリカンおっきい!間近でバサバサ。ちょっとイライラしているらしいのですが・・・

2015122817947.jpg

カピバラさん。

20151228171115.jpg

20151228171139.jpg

ペリカンの水槽を静かにのぞく、カピバラさん。

20151228171236.jpg

仲間同士でゆっくりくつろぐ カピバラさん。

 

 

やっぱり カピバラさん。

20151228171531.jpg

ツボでした。

ネズミの仲間とは思えない。

 

動物たちに癒されました。

楽しいし、勉強になる施設です。関西に行かれたら是非、お勧めスポットです。

 

1/10(日)スタート ヒーリングフローヨガ

日曜日 15:00~(弱ホット75分)  ALL レベル

インストラクター レナータ

20151227151542.jpg

 

疲れている自分に気づき、疲れを回復へと導く、「癒しのヨガ」クラスです。

前半は、流れるような心地よい動き(flow)で、ダイナミックに身体を伸ばし広げ、後半はたっぷりとリラックス。少し汗を掻いてリフレッシュします。

シンキングボウルを使用した音の癒しで、充実した75分。

普段忙しく、自分と向き合う時間がほしい方など、お勧めのクラスです。

 

20151227151511.jpg

シンキングボールの美しい音は空間から身体に共鳴します。その波打つような響きは心の奥を癒し、雑念を取り除きます。

上質なシャバアーサナをご体感ください。

 

インストラクター紹介 レナータ

 

 

火曜夜クラス 1月スタート

巡らせヨガ

火曜日 18:45~19:45(ホット60分) レベル★★ 体験OK

漢方の智慧を活かし身体の「氣・血・水」を巡らせ体内のバランスを整える為のヨガクラスです。

ホット環境を活かし、内臓を温め、新陳代謝を高めていきます。
季節ごとの養生法などもクラスの中でお知らせします。初心者の方も是非ご参加ください。



:血を生成し、血液に流れを与えて循環をコントロールしている。
:全身に栄養を巡らせ潤す。精神安定、充実に関わる。
:汗、唾液、尿などの分泌物や排泄物を含む、潤い、冷却作用

 

2015122714214.jpg

 

骨盤ビューティ

火曜日 20:00~21:10(ホット70分) レベル★★~★★★

身体を温めながら骨盤周りにフォーカスした動きにより、骨盤を正しい位置に戻していきます。

骨盤周りの動き辛くなった筋肉を刺激し、お尻の形を整えたり、太もも・ウエストの引き締めも行ないます。
女性にとって大切な「骨盤」を メンテナンスして女子力UP!

 

インストラクター:ジヒ

都内各所で、ヨガ・薬膳インストラクターとして活躍。中医学にも詳しく内面からの美・健康知識を沢山の人と共有している。外面からの美はピラティスの知識も活かし、背骨を中心にコアマッスルを鍛え、美しい姿勢を作るエクササイズやチネイザン、リンパマッサージを組み合わせたクラス等も得意とする。

20151227142039.JPG




 

1/9 月1(土)アロマロングクラス

毎月女性の心身と季節に合わせた香りをチョイスします。
時間:11:30~12:50 ロング(ホット80分)

ヨガのクラスに参加しながら、さまざまなアロマの効果、身近な取り入れ方等、アロマのこと少しずつ紹介します。
新年のアロマのクラス 是非ご参加ください。

1/9(土) 時間:11:30~12:50 ロング(ホット80分) 

テーマ:「目覚める」

◆使用アロマ  

ブラックペッパー、バジル、グレープフルーツ、パチュリ

【各アロマの効能】
ブラックペッパー (心を活性化させる、加温、エネルギーを増進する)
バジル     (心身の疲労回復、抗アレルギー)
グレープフルーツ (心を軽やかにする、消化促進、血液浄化)
パチュリ    (現実とつながる、免疫力向上、リンパのめぐりを良くする)



【重要】
アロマの使用は、芳香浴(デュフューザーで焚くなど)では身体の及ぼす影響は、ほぼ無いに等しいのですが、妊娠の可能性がある方、心臓疾患等の薬を服用されている方等は、講師にご相談ください。

インストラクター RISA
【 資格 】
 全米ヨガアライアンスRYT200取得(アシュタンガヨガ)
 全日本ヨーガセラピスト協会認定 ヨガセラピスト
 公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピー検定1級

2015122713113.jpg
 

38年ぶり!

クリスマスで、満月の日は、38年ぶりだそうです!

ちなみに次回は19年後。

とても貴重な日。

 

そして月の浄化の力が大きいため、

何か1つ手放したいものを手放すのに Goodなタイミングなんだそうです。

とひぃろさん。

1つだけ手放すとしたら、辞めたい癖とか、辞めたい嗜好品とか。

甘いものを手放すか~、でもスタッフルームにいっぱいお菓子があるし・・・

執着の方が大きい。

うーん、と 考えることも貴重ですね。

 

そして、クリスマスということで、ひぃろさんも、トナカイに。

20151225194025.jpg

せんとくんにもみえる?

 

2015122519418.jpg

野性味あふれたり、

2015122519429.jpg

キュートな感じになったり・・・

20151225194252.jpg

今日も楽しませてくれて ありがとうございます。

今日は5クラス担当だそうです!すごいなー!