ホーム>スタッフブログ>リチュ日々の出来事>更年期って?①
リチュ日々の出来事

更年期って?①

20216311014.png

更年期って?
 
実際に自分に身近でないと、分からないものです。
 
わたしも若い時は、
更年期って...
おばさんになってからなるもの、
更年期ってめんどくさい人、
更年期になりたくないなぁ、
 
と漠然と思っていました。
 
でもね
誰でも[更年期]はあるんです。
ちなみに男性も。
 
女性ならば閉経の前後5年間、だから10年位の期間ですね。40代後半から50代の頃から始まります。
 
2、30代は、子宮機能と脳の関係は良好ですが、更年期以降その関係が悪化することで、様々な不快な症状が出てきます。
 
加齢と共に卵巣機能の低下
女性ホルモン(エストロゲン)が減少するdown
 
それを補う為卵胞刺激ホルモンを分泌し続ける
(脳が司令を出す!もっと出し続けてupwardright)
 
でも、エストロゲンは増えない
(卵巣: だから無理なんですよ〜増やせませんsadsweat01)
 
脳が混乱し、暴走する(出せ、出せ、出せupwardrightannoy)
 
他の自律神経も巻き込まれる(なんだ、なんだtyphoonthunder)
 
混乱が大きくなる typhoontyphoontyphoon
 
パワーハラスメントみたいな事が身体で起きてしまうんですよねweep
 
このようなメカニズムで、
複数の不調が絡み合い、同時に起こります。
 
不快な状態を [更年期症状]、
 
自分では手に負えない状態を
[更年期障害]と呼びます。(専門医にかかる)
 
この時期の女性は、
仕事では責任あるポジションであったり、子供が独立したり、親の介護の問題など、あらゆる方面で転換期を迎え、様々なストレスにさらされる時期。
 
ふと気がつけば体力がなく、美の衰えをも感じます。
 
気力と行動がアンバランスな、
老いに直面するツラい時期でもあります。
 
この長いトンネルに入った時、
どのように過ごすかで、大切な時間が変わってきます。
 
自分を見失いかけたとき、自分を苦しめないために、
ヨガが助けになります。
 
正しく知ることで、安心しますし、
また、更年期の人を傷つけない為にも、
 
少しずつ、女性の更年期の理解を深めていけるお話をしていこうと思います。
 
 
次回は、様々な症状についてお伝えします。
 
 
参考:
一般社団法人日本ヨガメディカル協会 更年期をサポートするヨガ テキストより参照
 
#更年期 #更年期障害 #更年期症状 #更年期ケア #ヨガ #ヨガメディカル協会 #更年期をサポートするヨガ #ヨガインストラクター #肩こり解消 #ホットフラッシュ #女性ホルモン #エストロゲン #子宮機能 #自律神経 #御茶ノ水ヨガ #御茶ノ水リチュ #千代田区ヨガ #御茶ノ水ヨガスタジオrcu #リチュ #ヨガ初心者 #ヨガインストラクターの卵 #yoga

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yoga-rcu.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/914