2020年8月
【IRブログ】ひぃろ 鳥ヨガ!?
担当クラス
- 水曜 10:00-11:10 ハタヨガ
- 木曜 18:30-19:40 ヨガボディ
- 木曜 20:00-21:10 筋膜リリースヨガ
【御茶ノ水WS】残2名!9/6(日)藍染を体験しよう
夏限定 藍の生葉を使ったハナイロ染めイベント
季節の草花で布を染め、服を手作りする手仕事仲間「つきひほし」さんを講師にむかえ、ヨガスタジオリチュ御茶ノ水にて「ハナイロ染め」ワークショップを開催します。
夏季限定!
生の藍葉を使って、夏らしい涼しげな色にシルクのスカーフを染めていきます。
ハナイロ染めとは
野の花や乾燥させた花びらを使い、直接布に置いて染める方法です。
一般的な草木染めはたくさんの花や染料にする草を集めて、濃く煮出し、染液を作り、つけて干すを何回も繰り返し色むらが出ないよう染めます。
ハナイロ染めの方法だと花を置いたところが水彩画のように色が着くので、使う花、煮出すのに必要はガス、水などか少なく、
環境負担がないので海外ではeco dye(エコダイ) と呼ばれています。
国内ではあまり例がなく、海外の染め方を参考に日本の花で合うやり方にアレンジしました。
布に直接花を置いて、その色を移すので「ハナイロ染め」と呼んでいます。
今回は藍の生葉を使いますが、ハナイロ染め同様に葉を置いたところが水彩画のように染まるのと、差し色としてドライのお花も使用していきます。
なぜ夏季限定なの?
夏の生息する藍の葉は、そのままで染めることができます。
普通はハナイロ染めをするときは、草花を蒸してから色を出しますが、今回その手間がないのでとてもお手軽なんです。
藍の生葉を手にすることで、自然の素材の感触やにおい、シルク布に色が帯びる様子など五感で感じながら、自然の豊かさを感じる良い機会になると思います。
自分の作品となると、作る過程等も思い出となり愛着がわきます。
藍染について
今回は、お手軽に生葉で染めるので成分は異なりますが、
実際の藍の葉に触れ染め布体験していただきます。
日時:9月6日(日) 15:00-17:00
参加費:5,000円
(ワークショップ¥3,500+シルクスカーフ材料費¥1,500)
定員:5名(3名以上で開催)
お申込み・問合わせ:メール info@yoga-rcu.com
「ハナイロ染めWS参加希望」と入力し、お名前とご連絡先をお知らせください。
講師:つきひほし
自然と手しごとをこよなく愛す布好き仲間
お花や草木と遊ぶような暮らし、手しごとのある暮らしをシェアしています。
https://tsukihihoshi.jimdo.com/
会場:ヨガスタジオリチュ御茶ノ水
アクセス:https://www.yoga-rcu.com/contents/access/ochanomizu/
各御茶ノ水駅より 徒歩5分
森の景色が窓いっぱいに広がる、ナチュラルなスタジオ。
ワークショップが終わったら、夕涼みしながらスタジオすぐの神田明神をお参りしてはいかがでしょうか?
甘酒屋さんや和カフェなどもあり、江戸情緒が感じられるエリアなので、ワークショップ前も散歩など楽しめると思います。
スタジオの窓からは神田明神の鳥居が触れる距離!!
良い気のを感じながらイベントを楽しみましょう。
お申込み・問合わせ:メール info@yoga-rcu.com
「ハナイロ染めWS参加希望」と入力し、お名前とご連絡先をお知らせください。
キャンセルポリシー
前日・当日は100%頂戴いたします。
キャンセルは前々日までにお願いいたします。
【IRブログ】100%フルーツジュース
皆さんこんにちは インストラクターまさこです!
毎日暑い日が続きます。
日焼けも気になるし、水分も補給したいし、食欲もあまりないけどある程度カロリーも摂りたいし…
そんな時、私が最近利用してるのは、100%フルーツジュースです。
御茶ノ水リチュからも近く、銀座線「末広町」駅の宝くじ売り場のすぐ近くにあります。
ここは注文すると目の前で作ってくれて、種類も豊富です。
私が今まで頼んでみたのは、
苺
これは美味しかったです!
甘く口の中が苺でいっぱい幸せの味
今は苺がアメリカ産らしく少し酸味があると言ってました。
アメリカンチェリー
色が…かなりすごいです。
アメリカンチェリーは、アメリカンチェリーのまま果実で食べるのをお勧めします。ジュースも悪くないけど、果実のままの方が絶対美味しい!
桃
桃もジューシーで美味しかったです。
日本産の桃をしっかり使ってますので安心して飲めます。
甘いし、太りそうだなーと思うかもしれませんが、美味しく食べたり飲んだりできるのは幸せなことですね。
私はジャンクなものはあまり口にしませんが、なんでも美味しく食べたり飲んだりも心の健康にいいかなと思います。皆さんも見つけたらジュースバー是非試してくださいね。
夏の間に、スイカも挑戦したいな。
以上、現場のmasako でした。
そして・・・
9月からNewクラスが始まります!
日曜10:00「ヨガホイール」ALLレベル(隔週でオンライン同時)
初心者の方も歓迎。ホイールにチャレンジしたい方も是非、お勧めのクラスです。
日曜11:30「ハタヨガ」レベル1-1.5
スタンダードなヨガスタイル。吸法から基本のポーズのバランスよい内容です。初心者の方も是非。
火曜19:00「リラックスヨガ」レベル1(オンライン同時)
平日の夜は、リラックスヨガで心身をリセットしましょう。
リラックスとヨガ
では、ストレスとリラックスの関係は、
あなたにとって最適なリラックス法とは
BAD! リラックスと思っていたが逆効果なものもあります。
リラックスヨガのすすめ
効果
お勧めの優しいヨガポーズ
優しい捻じりの「ワニのポーズ」
ヒラニヤガルバ「輝く黄金の子宮のポーズ」
その他 お勧めの過ごし方
リチュお茶の水 リラックスにお勧めのクラス
- アロマヨガ 水曜10:00~ 担当TOMOMI
- ヨガボディ 筋膜リリース 木曜20:00~ 担当ひぃろ
- 陰ヨガ 土曜11:00~ 担当Eri
【IRブログ】植物の生命力
皆さんこんにちは インストラクターまさこです。
そろそろ夏休み?
今年は夏休みも短いし、遠くに出かけたりできないし、大変な年だなと感じますね。
そんな時こそ身近なところで夏を楽しんでみませんか!?
今日探したんですがどうしても撮った写真が見つからず、
検索すると動画が出てきたりするので他で見て欲しいんですが
きゅうりは皆さんご存知ですよね?
きゅうりは畑で育てるときに、
垣根のようにしてあげると、上に伸びていきます。つるをうまく利用して絡まっていくんですが、
そのつるは、指を出すとものの1分くらいで指に絡まってくるんです。
「あぁ、生きるって素晴らしい」と感じる瞬間です。
ただみているだけではわからないのですが、まだどこにも絡まっていない、つるに指をそっと出してみてください、とてもゆっくりですがゆっくりと指に絡みついてきます。
昔何かでそれを聞いて、実家のきゅうりでやったことがあるんですが、本当に指に絡みついてきて感動します。
今度実家に帰ったときその動画をまた撮りたいなと思ってますが、ちょうど夏休み、どこかで畑などがあったり、家庭菜園されてる方は是非お子さんと楽しんでみてください。
植物の生命力は本当に凄いです。
実をつけ、私たちに味合わせてくれます。
そうそう、一説では、おじさんの指には絡みつかないとか、って話もありました。
子供の指や女性には絡んでくると。笑
梅雨も明け、暑い毎日になりそうですが、短い夏を楽しみましょう〜
水分補給も忘れずに。
写真は実家で採れたきゅうりです。
右側が普通のきゅうり。
油断するとあっという間に左側の大きさになります。
これはまたこれで美味しいです
担当クラス
- 火曜日 19:00フロー&リラックス
- 日曜日 10:00フリースタイルヨガ 11:30肩こり解消ヨガ
【御茶ノ水IRブログ】韓国料理♡
皆さんこんにちは。御茶ノ水インストラクターのmasakoです。
暑いときに、辛い料理はいかがですか!
自宅で作る簡単トッポキです。
皆さん一度くらいはトッポギを食べたことがあるかなー?
と思うのですが、いかがでしょう?
新大久保に行ったり、韓国料理のお店に行ったときに赤くて辛いお餅食べたことありませんか?
最近ではトッポギを簡単に作れるカップタイプや、ソースから全てセットになったものも売ってます。
ただ、とてもソースが辛いので、お子様とかが食べるには少し抵抗があったりしますね。
そんな時は自宅で手作りトッポギおすすめです。
鍋一つでできるので、キャンプとかにもいいんじゃないかなと思ってます。
材料は、2〜3人分
トッポギ 300gくらい
ゆで卵 3
ねぎ、キャベツ、にんじんなどはお好みで無くてもOK
おでん(ちくわで代用)
コチュジャン大さじ2
しょう油小さじ1 (最後に)
おろしにんにく小さじ2
砂糖 大さじ2
水250〜300
唐辛子の粉お好みで(一味唐辛子)
トッポギ餅はしばらく水につけておきます。少し膨らんだら一度洗っておきます。
調味料を全て入れて一度火を通したら
おでんやお野菜を入れ火にかけ、しばらくしたらお餅を入れて煮込みます。崩さないように茹で卵も入れてコトコト、味見して、味が薄ければコチジャンやお砂糖を足して、コクを出すために少しだけお醤油を、辛くしたければ一味唐辛子を多めに入れるとヒーヒーします。お子様が一緒の時は、一味を入れずに、味を見ながら、チーズを入れてもチーズトッポギでまろやかで美味しいです。
なので私は自宅で調整しながら作っています。あくまでも材料は目分量で辛くしたければ一味、甘くしたければ砂糖、まろやかにしたければチーズ、
辛いソースとゆで卵のコラボは最高です。
トッポギのお餅が余ったら、鍋に入れてみたりしても崩れにくく、もちもちで美味しいんですよ。
夏は食欲が落ちますよね、辛いもので汗をかきながら食べるのもなかなか楽しいです。
皆さんよかったら作ってみてください。家族でワイワイと作るのも楽しいと思います。
写真は私が作ったトッポギです。色薄めですが、かなり辛めに作りました。
是非お試しください。
担当クラス
- 火曜日 19:00フロー&リラックス
- 日曜日 10:00フリースタイルヨガ 11:30肩こり解消ヨガ