ホーム>スタッフブログ>リチュ日々の出来事>【御茶ノ水】藍染め布
リチュ日々の出来事

【御茶ノ水】藍染め布

こんにちは、御茶ノ水インストラクターyayoi(やよい)です。

2020731143038.jpegのサムネイル画像

今、藍の葉を育てています。

 

藍染は日本の伝統的な染めの技法で、タデ藍の葉を刻み、乾燥、発酵を経て染料となります。

 

藍は多くの効能を持つ薬草で、お茶にしたり食べることもできます。藍染された生地や衣類は防虫効果や消臭・保温効果、肌を守る紫外線防止効果などがあると言われています。

 

皮膚は内臓と同じで、吸収したり排出したりする大事な臓器です。藍染は、色が染まるだけでなく、その皮膚に触れるものを、薬効のある草で染めていると知ったとき、とても驚き、もっと藍染のことを知りたいと思うようになりました。

 

こちらは、藍の生葉を使用した染め布 です。

 

2020731143231.jpegのサムネイル画像

 

そして、藍と花びらを組み合わせて染めたものです。浴衣の兵児帯にします。

202073114365.jpegのサムネイル画像

シルクスカーフもこんな風にできます。

自分たちで染めるワークショップを開いたりしています。

 

2020731143736.jpegのサムネイル画像

 

今では職人さんの手による藍染が主流ですが、藍の生葉を使用して手軽に染めることもでき、その方法を試しています。

この染め方の場合は、色も淡く薬効とまではいきせんが、自分で育てた藍の葉で染めたら、きっと愛着もひとしおです。

秋には花が咲いて、種を取り、来年また植えて繋いでいくことも楽しみの一つです。

 

以上yayoiでした。クラスでもご興味がある方はお声掛けください。

202073114413.JPGのサムネイル画像

担当クラス

水曜日 18:45~ベーシックヨガ

金曜日 19:00~ベーシックヨガ

 

プロフィールはこちら

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.yoga-rcu.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/834